
晨風丸 |
|||
藩名 | 佐賀藩 | ||
藩主 | 鍋島閑奏 | ||
船種 | カッター級輸送船 | ||
機関 | 帆走 | ||
備砲 | 0門 | ||
材質 | 木製 | ||
馬力 | 0馬力 | ||
写真 | 無 |
■ 詳細
長崎形の姉妹船で、長12間・幅3間・50トン。
安政5年(1858年)4月11日に佐賀藩が肥前三重律造船所で独自に建造した洋式帆船である。当初、佐賀藩は蒸気船の開発を志したが模型の作製のみにて終了とし、帆船に目標を改めて、前年購入の「飛雲丸」を参考にカッター型帆船「晨風丸」建造した。
口コミ情報 ~この史跡についてあなたが知っている情報をどんどんコメントして下さい~
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。