久留里城:北条綱成による攻撃に里見義堯・義弘は籠城 上総の山城久留里城【お城特集 日本の歴史】

【城名】
久留里城

【城の説明】
久留里城は千葉県君津市にあった山城である。久留里城は名族武田氏によって室町時代に築城されたのが始まりとされている。その後戦国時代に入ると武田氏は「真里谷氏」と称することとなり「真里谷武田家」とも呼ばれていた。

久留里城:北条綱成による攻撃に里見義堯・義弘は籠城 上総の山城久留里城【お城特集 日本の歴史】

久留里城:北条綱成による攻撃に里見義堯・義弘は籠城 上総の山城久留里城【お城特集 日本の歴史】

天正年間に入ると安房里見氏は上総の国へ進出し、真里谷武田氏は「里見義堯」により滅ぼされてしまう。その後は里見家の居城となり上総経営及び下総方面への拠点となる。同じ時期、小田原の北条氏は関東制覇を目論んでおり下総方面にまで勢力を伸ばしつつあった里見家と度々決戦に及んだ。

里見義堯は久留里城に籠って籠城し、北条氏の攻撃から城を守り抜いた。しかし、北条氏対上総・下総連合軍との間で勃発した「国府台の決戦」の敗北により里見家も一時は安房一国にまで追い込まれるはめになる。

※その後、上総・下総の一部の領地を回復している。

天下が豊臣秀吉のものになりつつある時期、天正18年(1590年)秀吉による北条征伐が行われた。当然里見家もこの戦に加わったが、遅参したことや私戦禁止令(惣無事令)に背いたことなどを理由にされてしまう。秀吉が没し、天下が家康のものになると大須賀忠政が3万石にて久留里城に入封し久留里藩が誕生した。この大須賀時代に城下町の整備が行われたと言われている。

久留里城:北条綱成による攻撃に里見義堯・義弘は籠城 上総の山城久留里城【お城特集 日本の歴史】

久留里城:北条綱成による攻撃に里見義堯・義弘は籠城 上総の山城久留里城【お城特集 日本の歴史】

慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いが勃発しその功績により大須賀家はさらに3万石を加増され転封となった。その後、土屋家が2万石にて入封するが延宝7年(1679年)に藩主の狂乱により改易となる。一時期は廃城となっていたがまもなく譜代大名の黒田直純が3万石にて入封し、そのまま明治維新を迎えている。なお、明治時代に発令された廃城令により久留里城も破却された。

久留里城:北条綱成による攻撃に里見義堯・義弘は籠城 上総の山城久留里城【お城特集 日本の歴史】

久留里城:北条綱成による攻撃に里見義堯・義弘は籠城 上総の山城久留里城【お城特集 日本の歴史】

久留里城:北条綱成による攻撃に里見義堯・義弘は籠城 上総の山城久留里城【お城特集 日本の歴史】

現在は2層3階の天守が復元されており、城山公園として整備されている。二の丸跡には久留里城に関する資料館が建っており、その横には新井白石の銅像も建っている。

久留里城:北条綱成による攻撃に里見義堯・義弘は籠城 上総の山城久留里城【お城特集 日本の歴史】






【久留里城・場所・アクセス】
〒292-0422 千葉県君津市久留里字内山

【久留里城地図】





関連記事

コメント

    • Jphistory
    • 2016年 6月 29日 9:36am

    天守へ登るには車をとめる場所から少々歩きます。
    もちろん上り坂あり、階段ありです。
    その途中の資料館前に新井白石像が立っています。
    秋には紅葉も綺麗ですし、穴場のスポットだと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る