三河中島藩/板倉家5万石:板倉重矩 幕府要職を歴任し下野烏山藩へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】

三河中島藩/場所・アクセス・地図 板倉家5万石:板倉重矩 幕府要職を歴任し下野烏山藩へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
三河中島藩

【説明】
「板倉重矩」は家督相続のとき藩庁を深溝から中島に移し三河中島藩1万石が立藩した。重矩は万治3年(1660年)11月に大坂定番に任じられて功を挙げたことから、1万石を加増された。

寛文5年(1665年)12月には老中に栄進し、翌年には上野国や武蔵国内などにおいて2万石を加増された。寛文8年(1668年)には京都所司代に転任し、寛文10年(1670年)には老中に再任されるなど、要職を歴任した。

これらの功績が認められて寛文11年(1671年)2月には三河・上総国内などでさらに1万石を加増された。寛文12年(1672年)閏6月3日、重矩は三河中島から下野烏山藩に移封されここに三河中島藩は廃藩となった。なお、重矩は幕閣として領内にいることが少なく、藩政は重臣の「池田新兵衛」がとり行っていたと伝わる。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る