白河小峰城:戊辰戦争では奥羽諸藩と新政府軍との間で激戦の城 白河小峰城【お城特集 日本の歴史】

白河小峰城:戊辰戦争では奥羽諸藩と新政府軍との間で激戦の城 白河小峰城【お城特集 日本の歴史】

【城名】
白河小峰城

【城の説明】
白河小峰城は福島県白河市あった城である。白河城とも小峰城とも呼称されている。この城は南北朝時代に「結城親朝」が築いたのが始まりとされている。室町時代と鎌倉時代をたくみに生き抜いてきた結城氏であったが、戦国時代に入ると那須氏・佐竹氏らの軍勢が頻繁に侵略してきた。

これに対し結城家では蘆名氏に従属してその後ろ盾としていたが、肝心の蘆名氏が「伊達政宗」によって滅ぼされてしまう。するとこれを機会に結城氏は伊達政宗を頼り従属した。天正18年(1590年)豊臣秀吉による小田原征伐が始まると小田原攻めに参じる意向を持っていたが、政宗に堅く禁じられ参陣出来なかった。

白河小峰城:戊辰戦争では奥羽諸藩と新政府軍との間で激戦の城 白河小峰城【お城特集 日本の歴史】

結果的に白河結城氏は領地没収の上、改易されてしまう。秀吉が天下を取ると白河小峰城は会津の蒲生氏の支城となり普請が始まり整備された。天下が徳川家の時代になると丹羽長秀の嫡男「丹羽長重」が10万石にて入封する。丹羽家では10万石に相応しい近代城郭を築き上げるため大々的な改修を行った。典型的な高石垣に堅固な城門清水門、それに三重櫓などを作り上げた。


歴史の書籍も盛りだくさん!!
無料で試し読みが出来る電子書籍



丹羽家が二本松へ移封が決まるとその後の城主はめまぐるしく変わる。阿部氏が棚倉へ移封となると、その後白河領は幕府の天領となる。城郭は二本松の丹羽家預かりという処置がとられた。幕末になると戊辰戦争が勃発し、奥羽地方では薩長を中心とした新政府軍に対抗するため奥羽越列藩同盟が結成される。

白河小峰城:戊辰戦争では奥羽諸藩と新政府軍との間で激戦の城 白河小峰城【お城特集 日本の歴史】

江戸城を無血開城させた新政府軍は奥州街道を北上し、奥羽の玄関口と呼ばれた重要地点「白河小峰城」の攻略戦を開始する。この城を守備していたのは会津藩・仙台藩・二本松藩・米沢藩らの軍勢であった。一時は新政府軍を撃退した奥羽諸藩も圧倒的な近代兵器を備えた新政府軍の攻勢には耐え切れず、ついに敗走しそれぞれの居城へと引き返してしまう。

※改修中の白河小峰城
白河小峰城:戊辰戦争では奥羽諸藩と新政府軍との間で激戦の城 白河小峰城【お城特集 日本の歴史】

この戦により白河小峰城の三重櫓は消失してしまう。時代は明治時代となり「廃城令」が発令されると白河小峰城も破却され、城跡には曲輪・土塁・石垣・水堀を残すのみとなった。しかし、近年復興計画が進み本丸跡に三重櫓(代用天守)が復元され、その後「前御門」が復元された。なお、白河小峰城は日本100名城13番に選定されている。






【白河小峰城・場所・アクセス】
〒961-0074 福島県白河市郭内1

【白河小峰城地図】





関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る