荒砥城:村上義清の一族で葛尾城の支城 山田国政の居城 荒砥城【お城特集 日本の歴史】

荒砥城/アクセス・場所・地図 村上義清の一族で葛尾城の支城 山田国政の居城 荒砥城【お城特集 日本の歴史】

【城名】
荒砥城

【荒砥城の説明】
荒砥城は長野県千曲市にあった村上氏の一族山田氏の居城である。
千曲川側の山上に築城され、村上氏本城「葛尾城」の支城として役割を果たす。

荒砥城/アクセス・場所・地図 村上義清の一族で葛尾城の支城 山田国政の居城 荒砥城【お城特集 日本の歴史】

村上義清は武田信玄との戦を繰り返し何度も攻撃を跳ね返すが、天文22年(1553年)ついに「武田信玄」により「葛尾城」が落城する。村上義清とその一族は越後の上杉謙信を頼って落ち伸びた。

荒砥城/アクセス・場所・地図 村上義清の一族で葛尾城の支城 山田国政の居城 荒砥城【お城特集 日本の歴史】

村上氏が去った荒砥城にはいち早く信玄に従った「屋代政国」が「屋代城」の替え地として与えられた。天正10年(1582年)、織田信長が甲州征伐の軍を起こすと武田氏は滅亡し、時の荒砥城主「屋代秀正」は上杉景勝に臣従した。

同年、織田信長が本能寺の変にて明智光秀に討たれると信濃・甲斐の国は混乱を極め、屋代秀正は徳川家康の配下に加わる。この裏切り行為に「上杉景勝」は大変怒り、荒砥城を攻撃し秀正は城に火を放ち家康の元へ退去する。

荒砥城/アクセス・場所・地図 村上義清の一族で葛尾城の支城 山田国政の居城 荒砥城【お城特集 日本の歴史】

その後、家康は信濃・甲斐の国を制圧し「三河・遠江・駿河・信濃・甲斐」の5ヶ国の太守となった。荒砥城は屋城秀正が退去したあと廃城となったようである。

現在は「城山史跡公園」として整備されており、中世城郭の史実に基づいて館・門・見張り台・兵舎などの復元が進んでいる。






【荒砥城・場所・アクセス】
〒389-0822 長野県千曲市大字上山田字城山

【荒砥城地図】



関連記事

コメント

    • 匿名
    • 2017年 11月 28日 9:31am

    凄すぎます!!
    戦国時代初期を思わせるような館や防御策などが綿密に再現されてます。
    是非お薦めの城跡です。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る