安祥城:松平清康(家康の祖父)が岡崎城へ本拠を移すまで居城としていた安祥城【お城特集 日本の歴史】

安祥城/アクセス・場所・地図 松平清康(家康の祖父)が岡崎城へ本拠を移すまで居城としていた安祥城【お城特集 日本の歴史】

【城名】
安祥城

【安祥城の説明】
安祥城は愛知県安城市安城町にあった平山城である。
永享12年(1440年)、三河国碧海郡周辺を支配していた「和田親平」が築城したと伝わり当初は居館ほどのものであった。

安祥城/アクセス・場所・地図 松平清康(家康の祖父)が岡崎城へ本拠を移すまで居城としていた安祥城【お城特集 日本の歴史】

その後、文明3年(1471年)三河国岩津城の「松平信光」が城の近くで祭りがあると噂を流し、それを知った城の者はみな祭りだと興奮し祭りに行ってしまった。そして城に人がいなくなったのを見計らい安祥城を落城させたと伝わる。

以後、松平氏4代の居城(本城)となる。大永4年(1524年)、4代目当主の「松平清康」は「岡崎城」を取得し松平氏の拠点を岡崎に移したが、安祥城も引き続き松平家の重要拠点であり続けた。

安祥城/アクセス・場所・地図 松平清康(家康の祖父)が岡崎城へ本拠を移すまで居城としていた安祥城【お城特集 日本の歴史】

天文9年(1540年)には、松平氏が弱体化した機に尾張国古渡城主「織田信秀」が安祥城を攻撃し落城させ、城代に庶嫡である「織田信広」を配置した。天文14年(1545年)、松平広忠は安祥城の奪還を目指し出撃するが織田家に大敗を喫する。

以降織田家の圧力に耐えられなくなった広忠は駿河・遠江の守護「今川義元」へ支援を要請する。しかし、その見返りに嫡男である「竹千代(徳川家康)」を人質に出すよう要求されやむなくこれに従う。しかし、竹千代の輸送中に戸田氏の裏切りにあい、竹千代は織田家へと送り届けられた。

安祥城/アクセス・場所・地図 松平清康(家康の祖父)が岡崎城へ本拠を移すまで居城としていた安祥城【お城特集 日本の歴史】

天文18年(1549年)3月、今川義元は「太原雪斎」率いる2万の軍勢で安祥城を攻撃させ「織田信広」を捕えることに成功する。
ここで義元は信秀の庶嫡「信広」と本来人質になるはずだった松平家の嫡男「竹千代」の交換を持ちかけ信秀はこれを受け入れた。

竹千代を人質にとった今川家では岡崎城や安祥城に城代を置き、実質的に松平家を支配した。しかし、永禄3年(1560年)6月に桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に討ち取られると松平元康(竹千代)は今川家から独立し、織田信長と同盟を結ぶ。

安祥城/アクセス・場所・地図 松平清康(家康の祖父)が岡崎城へ本拠を移すまで居城としていた安祥城【お城特集 日本の歴史】

この同盟により安祥城の前線での価値は薄れ、永禄5年(1562年)頃に廃城となった。現在の城跡には「安城市歴史博物館」「安城市民ギャラリー」などが建てられている。






【安祥城・場所・アクセス】
〒446-0026 愛知県安城市安城町八幡前67

【安祥城地図】



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る