吉田藩(豊橋藩)/松平家7万石:松平信古 尾張藩の斡旋にて新政府軍に恭順し伊予吉田藩と同名のため豊橋藩へ改名【幕末維新写真館】

吉田藩(豊橋藩)/場所・アクセス・地図 松平家7万石:松平信古 尾張藩の斡旋にて新政府軍に恭順し伊予吉田藩と同名のため豊橋藩へ改名【幕末維新写真館】

【藩名】
吉田藩(豊橋藩)

【説明】
寛延2年(1749年)、「松平信復(信祝の子)」が7万石で入封し藩主家が定着する。第5代藩主「松平信順」は大坂城代・京都所司代を歴任した後の天保8年(1837年)5月16日に老中になるが、8月6日には辞職している。

吉田藩(豊橋藩)/場所・アクセス・地図 松平家7万石:松平信古 尾張藩の斡旋にて新政府軍に恭順し伊予吉田藩と同名のため豊橋藩へ改名【幕末維新写真館】

最後の藩主「松平信古」は「間部詮勝」の次男として生まれ松平家へ養子として入った。その後、大坂城代に任じられて幕末における畿内の混乱収拾に務めた。慶応4年(1868年)1月に「戊辰戦争」が勃発すると、藩内は佐幕派と尊王派に分裂して抗争が始まった。しかし、2月に「新政府軍」が吉田城に迫ると尾張藩の斡旋もあり、3月に「松平信古」は上洛して新政府に恭順した。

吉田藩(豊橋藩)/場所・アクセス・地図 松平家7万石:松平信古 尾張藩の斡旋にて新政府軍に恭順し伊予吉田藩と同名のため豊橋藩へ改名【幕末維新写真館】

明治2年(1869年)6月17日、「版籍奉還」にて信古は吉田藩知事に任じられる。信古は伊予の宇和島藩支藩である吉田藩と同名であることを嫌い、6月19日に「豊橋藩」と改名した。明治4年(1871年)7月14日の「廃藩置県」で豊橋藩は廃藩となり、豊橋県、額田県を経て愛知県に編入された。

吉田藩(豊橋藩)/場所・アクセス・地図 松平家7万石:松平信古 尾張藩の斡旋にて新政府軍に恭順し伊予吉田藩と同名のため豊橋藩へ改名【幕末維新写真館】

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る