小松城:2代藩主前田利常の隠居城として大々的に再建された加賀藩の支城 小松城 【お城特集 日本の歴史】

小松城/アクセス・場所・地図 2代藩主前田利常の隠居城として大々的に再建された加賀藩の支城 小松城 【お城特集 日本の歴史】

【城名】
小松城

【小松城の説明】
小松城は石川県小松市丸の内町にあった城である。
天正4年(1576年)加賀一向一揆(本願寺)の「若林長門守」により築城されたと伝えられている。

同年、織田信長の家臣「柴田勝家」は、前田利家・佐々成政・不破光治らの与力を付けられ加賀国統一を命じられ見事に成功している。織田信長が本能寺の変にて討たれると天下は豊臣秀吉のものとなり、越前、加賀の国も秀吉のものとなる。

小松城/アクセス・場所・地図 2代藩主前田利常の隠居城として大々的に再建された加賀藩の支城 小松城 【お城特集 日本の歴史】

小松城には村上氏、丹羽氏が城主となった。しかし、慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いが勃発すると丹羽氏は東北へ移封され、江戸時代に入ると加賀藩領に組み込まれる。元和元年(1615年)には一国一城令で一旦廃城となってしまう。

小松城/アクセス・場所・地図 2代藩主前田利常の隠居城として大々的に再建された加賀藩の支城 小松城 【お城特集 日本の歴史】

しかし寛永16年(1639年)、2代藩主「前田利常」の隠居城という名目で幕府の許可の元、再築を開始し大規模な改修が行われた。利常の死後は金沢藩の支城となり常時城番が置かれ、江戸時代を通じ幕末に至っている。

小松城/アクセス・場所・地図 2代藩主前田利常の隠居城として大々的に再建された加賀藩の支城 小松城 【お城特集 日本の歴史】

なお、小松城には天守も設けられておりかなり大規模な城であったようだ。現在、その遺構や保存状態は良くないが天守台や石垣、内堀などが残っている。






【小松城・場所・アクセス】
〒923-0903 石川県小松市丸の内町

【小松城地図】



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る