牛久城(牛久陣屋):関ヶ原の戦いの戦功にて山口重政が1万石を配領した牛久城(牛久陣屋)【お城特集 日本の歴史】

牛久城:関ヶ原の戦いの戦功にて山口重政が1万石を配領した牛久城(牛久陣屋)【お城特集 日本の歴史】

【城名】
牛久城(牛久陣屋)

【城の説明】
牛久城は戦国時代土浦の小田氏の一族岡見氏のよって築かれたとされている。岡見氏は小田氏に従属していたが隣接する多賀谷氏・佐竹氏らの攻撃にさらされ、次第に関東制覇を狙う北条氏に従うようになっていく。

牛久城:関ヶ原の戦いの戦功にて山口重政が1万石を配領した牛久城(牛久陣屋)【お城特集 日本の歴史】

北条家では佐竹氏の南下に備えて牛久城を重要視し、小金城の「高城氏」や布川城の「豊島氏」などを援軍として送り込んだ。これにより岡見氏は牛久城を死守していたが、その後勃発した「豊臣秀吉」による北条征伐により岡見城も攻められ開城している。

牛久城:関ヶ原の戦いの戦功にて山口重政が1万石を配領した牛久城(牛久陣屋)【お城特集 日本の歴史】

岡見氏は領地没収の上、改易とされその後由良氏が牛久城へ入封する。しかし、慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いの跡牛久城は廃城とされる。関ヶ原の戦いにより事実上の天下人となった徳川家康は関東地方の安定に力を入れ、度々戦功のあった家臣の「山口重政」を牛久藩主に任命し牛久陣屋を築かせた。

牛久城:関ヶ原の戦いの戦功にて山口重政が1万石を配領した牛久城(牛久陣屋)【お城特集 日本の歴史】

これが牛久藩の始まりである。牛久藩祖の「山口重政」は1万5000石で入封したがその後5000石を親族に分与し1万石となる。牛久藩は城主の入れ替えなどがなく、江戸期を通じて山口氏の治世が続き明治維新を迎えている。現在は牛久市の再開発が進み牛久陣屋の面影はあまり見ることが出来ないが、その遺構をかすかにみることが出来る。






【牛久城(牛久陣屋)・場所・アクセス】
茨城県牛久市城中町

【牛久城(牛久陣屋)地図】





関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る