佐和山藩/井伊家18万石:井伊直継 家康による彦根城築城と移転により廃藩【幕末維新写真館】

佐和山藩/場所・アクセス・地図 井伊家18万石:井伊直継 家康による彦根城築城と移転により廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
佐和山藩

【説明】
佐和山城は「織田信長」の時代から要衝と見なされ、特に信任の厚かった重臣「丹羽長秀」を城主とした。文禄4年(1595年)に「豊臣秀吉」のもとで五奉行の一人だった「石田三成」が近江水口から移封されて19万4000石で入封した。

佐和山藩/場所・アクセス・地図 井伊家18万石:井伊直継 家康による彦根城築城と移転により廃藩【幕末維新写真館】

三成の治世は善政にて民は豊かになり、「三成に過ぎたるものがふたつあり。島の左近(島左近)と佐和山の城」と言われるほどであった。「関ヶ原の戦い」で「石田三成」は滅亡した。その後、佐和山には「関ヶ原の戦い」で武功を挙げた徳川四天王の一人「井伊直政」が18万石で入封し、佐和山藩が立藩された。しかし直政は2年後の慶長7年(1602年)に関ヶ原の戦いの傷がもとで死去した。

佐和山藩/場所・アクセス・地図 井伊家18万石:井伊直継 家康による彦根城築城と移転により廃藩【幕末維新写真館】

家康はその後、直政の後を継いだ子の「井伊直継」に新たに彦根城を築城するように命じた。そして彦根城の完成と共に、佐和山藩は廃藩となった。

佐和山藩/場所・アクセス・地図 井伊家18万石:井伊直継 家康による彦根城築城と移転により廃藩【幕末維新写真館】

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る