青野藩/稲葉家1万2千石:稲葉正休 江戸城内で大老堀田正俊を刺殺したため改易の上で廃藩【幕末維新写真館】

青野藩/場所・アクセス・地図 稲葉家1万2千石:稲葉正休 江戸城内で大老堀田正俊を刺殺したため改易の上で廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
青野藩

【説明】
元和4年(1618年)、「稲葉正成」の子「稲葉正次」が幕府に仕えて5000石を与えられた。寛永5年(1628年)5月に正次は死去し、嗣子の稲葉正能は幼少のため、弟の「稲葉正吉」が後を継いだ。明暦2年(1656年)12月に正吉の後を継いだ「稲葉正休」は、天和元年(1681年)7月に2000石を加増され、翌年3月には若年寄となった。

そして8月にも5000石を加増されて、合計1万2000石を領する大名となり青野藩が立藩された。しかし貞享元年(1684年)8月28日、正休は江戸城内で大老「堀田正俊」を刺殺し自らも殺害されてしまった。この事件により青野藩はお家断絶の上で廃藩となり所領は天領(幕府領)となった。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る