小田原藩/大久保家11万3千石:大久保忠礼 人見勝太郎率いる遊撃隊の来援で一度は旧幕府軍に協力した小田原藩【幕末維新写真館】

小田原藩/場所・アクセス・地図 大久保家11万3千石:大久保忠礼 人見勝太郎率いる遊撃隊の来援で一度は旧幕府軍に協力した小田原藩【幕末維新写真館】

【藩名】
小田原藩

【説明】
貞享3年(1686年)に、下総佐倉藩主「大久保忠朝」が10万3千石で入封した。大久保忠朝は小田原藩最初の藩主「大久保忠世」の5代目にあたり、当時は幕府の老中であった。一度は本多一派の策略により失脚した大久保氏だが以後は幕末・明治初頭まで大久保氏の支配が10代続いた。

小田原藩/場所・アクセス・地図 大久保家11万3千石:大久保忠礼【幕末維新写真館】

慶応4年(1868年)からの「戊辰戦争」では、官軍に恭順して箱根の関所を明け渡したが、5月に「人見勝太郎」や「伊庭八郎」の「遊撃隊」、請西藩主「林忠崇」ら旧幕府軍の攻撃により官軍側が不利になると旧幕府軍に協力した。

小田原藩/場所・アクセス・地図 大久保家11万3千石:大久保忠礼【幕末維新写真館】

しかし、江戸に在府していた藩士「中垣斎宮」の説得を受けて自ら本源寺に謹慎して再び官軍に恭順した。小田原藩の恭順により沼津藩や伊豆の韮山代官所を含めた箱根で防衛線を引き新政府軍を防ぐという人見・伊庭・林らの作戦は潰えた。戦後小田原藩は裏切ったことを問題視され、明治元年(1868年)9月に蟄居の上、家督を養子「大久保忠良」に譲り渡した。

小田原藩/場所・アクセス・地図 大久保家11万3千石:大久保忠礼【幕末維新写真館】

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る