川越藩/松平家8万4千石:松平康載 老中の座を辞して新政府軍に恭順した川越藩【幕末維新写真館】

川越藩/場所・アクセス・地図 松平家8万4千石:松平康載 老中の座を辞して新政府軍に恭順した川越藩【幕末維新写真館】

【藩名】
川越藩

【説明】
幕末の藩主「松平康英」は慶応4年(1868年)、新政府軍に恭順することで藩論をまとめ、老中を辞する。その後恭順の意を示そうと上洛するが、新政府軍に近江国の飛地領2万石を没収の上で謹慎処分にされた。康英は川越城の堀を埋め、新政府軍にひたすら恭順することで川越の街の戦火を回避した。

川越藩/場所・アクセス・地図松平家8万4千石:松平康載【幕末維新写真館】

川越藩は「上野戦争」から離脱した彰義隊の分派の「振武隊」を能仁寺の戦い(飯能戦争)で掃討した。明治2年(1869年)、康英は所領を守るため、家督を養子の康載に譲り隠居した。

川越藩/場所・アクセス・地図松平家8万4千石:松平康載【幕末維新写真館】

「松平康載」は川越藩知事となり、明治4年(1871年)の「廃藩置県」に伴い川越藩は川越県となった。以後、県庁が置かれた入間県・熊谷県を経て埼玉県に編入された。

川越藩/場所・アクセス・地図松平家8万4千石:松平康載【幕末維新写真館】

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る