姉崎藩/松平家2万石:松平直政 越前大野5万石へ加増転封のため廃藩【幕末維新写真館】

姉崎藩/場所・アクセス・地図 松平家2万石:松平直政 越前大野5万石へ加増転封のため廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
姉崎藩

【説明】
慶長12年(1607年)11月、「徳川家康」の次男「結城秀康」の次男「松平忠昌」が姉ヶ崎に1万石を与えられたことにより姉ヶ崎藩が立藩した。忠昌は元和元年(1615年)11月、下妻藩主の「松平頼房」の水戸移封を受けて、その後常陸国下妻藩3万石に加増転封された。これにより「姉ヶ崎藩」は廃藩となった。

元和5年(1619年)12月、「松平忠昌」の弟「松平直政」に姉ヶ崎1万石が与えられ、越前大野1万石と合わせて2万石にて再び姉ヶ崎藩が立藩された。寛永元年(1624年)6月、直政は越前大野5万石に加増されたため、姉ヶ崎藩は再び廃藩となった。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る