安中藩/板倉家2万石:板倉勝殷 幕末期に同志社大学を創設した新島襄を排出した安中藩【幕末維新写真館】

安中藩/場所・アクセス・地図 板倉家2万石:板倉勝殷 幕末期に同志社大学を創設した新島襄を排出した安中藩【幕末維新写真館】

【藩名】
安中藩

【説明】
安中藩は幕末期に「和宮降嫁」のために中山道の守備を務めた。「偽官軍事件」として有名な「赤報隊」事件はこの安中で起こっている。慶応4年(1868年)3月には老臣を上洛させて、いち早く新政府に恭順の姿勢を示し同年4月には新政府軍に弾薬を献上する。

安中藩/場所・アクセス・地図 板倉家2万石:板倉勝殷 幕末期に同志社大学を創設した新島襄を排出した安中藩【幕末維新写真館】

明治4年(1871年)の「廃藩置県」で、安中藩は廃藩となって安中県となり、同年10月には群馬県に編入された。藩主板倉家と諏訪武田氏の重臣から安中藩重臣となっていた小林家が子爵を授かった。

安中藩/場所・アクセス・地図 板倉家2万石:板倉勝殷 幕末期に同志社大学を創設した新島襄を排出した安中藩【幕末維新写真館】

安中藩の遺構として城の東に位置する熊野神社、及び市内2箇所に城門が移築された。安中藩出身の「新島襄」は会津藩山本家の八重を妻とし、京都市に同志社英学校(現在の同志社大学)を創設したことで知られている。

安中藩/場所・アクセス・地図 板倉家2万石:板倉勝殷 幕末期に同志社大学を創設した新島襄を排出した安中藩【幕末維新写真館】

【場所・アクセス・地図】
〒379-0116 群馬県安中市安中3-10-44










関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る